こんにちは。
今日から都道府県魅力度ランキング13年連続1位に輝いた、北海道を紹介していこうと思います。
北の大地の魅力とは…。今日は概要編です。
目次
1番はそのデカさ 面積83,454k㎡
北海道といえばまずはそのデカさ。
面積は83,454k㎡。
日本の面積は約377,900k㎡なので、日本の約22%を北海道が占めていることになる。
九州の2倍強、四国の6倍弱と日本の中でもデカさが際立ちます。
世界の島の中では21位であり、欧州のオーストリアとほぼ同じ面積である。
観光地が多く、見どころ満載の北海道
北海道は観光地も多くあります。
そしてその観光地はどこも見どころ満載。
世界遺産の知床半島では、野生のヒグマが見れたり、人間の手がついていない自然が見れます。
北海道といえば自然ですよね。山、海、川全てあります。

ほかにも、人口約200万人の札幌市、ガス灯の夜景が有名な小樽市、日本最北端の稚内市、朝市が有名な函館市、動物園が有名な旭川市など多くの観光地があります。
美味しいものもたくさんある ご飯からお菓子まで
北海道には美味しいものがたくさんあります。
一番は海鮮系の食べ物。

函館朝市には実際に行ったことがあり、食べてみましたが、本州のとは明らかに違いました。
「旨い」という言葉がぴったしの食べ物です。
ほかにも、ジンギスカン、帯広豚丼、石狩鍋など美味しい食べ物がたくさんあります。
お菓子も有名で、白い恋人で有名な石屋製菓、バターサンドで有名な六花亭など名店が多く、銘菓もたくさんあります。
今後詳しく書いていこうと思います。
まとめ
都道府県魅力度ランキング1位の北海道の紹介を大まかにさせていただきました。
まだまだ紹介しきれていないことだらけなので、次の投稿から詳しく紹介していこうと思います。
茨城県の記事も投稿しているので見てみてください。
コメントを残す