こんにちは。
今日は都道府県魅力度ランキング1位に輝いた北海道の、観光地編道北ブロックを紹介していこうと思います。

道北とは上川地方、留萌地方、宗谷地方のことです。
動物園で有名な旭川市、景色が素晴らしい富良野市、日本最北端の稚内市など行ったら驚く観光地がたくさんあります。
それでは紹介していきます。
目次
最北の動物園が有名 かつての軍都 旭川市
一番最初に紹介するのは旭川市。
北海道第2の都市で、道北ブロックの中心都市として栄えています。
かつては「北鎮部隊」と呼ばれた第7師団が置かれ軍都として栄えました。
今は可愛い動物たちがたくさんいる「旭山動物園」が有名になり、多くの観光客が訪れています。
「旭山動物園」は月間入園者数が、上野動物園を越えることもあった。
生き生きとした動物たちがみられるのが人気で、犬ぞり体験までできるというのだから驚き。
旭川市はほかにも、醤油ベースの旭川ラーメン、夜景が綺麗な嵐山展望台、自然が広大で滝が魅力の層雲峡など多くの観光スポットがあります。
札幌市から特急も出てますし、旭川市には空港もあるので交通のアクセスもいいです。

広大な北海道を感じられる土地 富良野・美瑛
次は北海道の広大さを肌で感じたいという方にお勧めの場所です。
北海道の中心部、旭川市のやや南に位置する富良野と美瑛。
富良野といえばラベンダー畑で有名。「どこまで広がっているんだ」と思うほど広大な大地に、たくさんのラベンダーが咲いています。

見頃は7月中旬ごろから。8月になると刈り取られてしまう畑もあるので7月の下旬までに入っておきたいところ。
ファーム富田やぜるぶの丘、フラワーランドかみふらの中富良野町営ラベンダー畑などが有名。
続いて美瑛。
美瑛で1番のおすすめは「青い池」。無数のカラマツや白樺が立ち枯れる青い池の表面は素晴らしいの一言。
特に雪の日は、青と白の色が混ざって神秘的な情景になる。
冬はライトアップもされるため、さらに幻想的な情景に。異世界に来たかのような感覚になります。

ほかにも美瑛には白ひげの滝、セブンスターの木、ケンとメリーの木、亜斗夢の丘など有名な観光スポットが多くあります。
富良野と美瑛は北海道を肌で感じたい人に是非オススメの場所です。
日本最北の地が有名 宗谷地方
日本最北の地、宗谷岬。

日本最北の地があるのが宗谷地方です。(本来は択捉島)
宗谷岬からは天気が良いと樺太が見えます。(樺太まで約43km)
宗谷岬周辺にはお土産屋さんも多数あり、最北の地到達に関するグッズを多く取り扱っています。
北緯45度にあり、イタリアのミラノ、カナダのモントリオールなどと同緯度にある。(東京は北緯35度)
宗谷地方には他にも、利尻富士で有名な利尻島、その近くにある礼文島も有名。
ホタテが有名な猿払村がある。
旭川・札幌などからは少し距離があるが時間のある方は是非行ってもらいたい。
まとめ
北海道の道北ブロックには、自然を中心とした観光地が多いです。
北海道外の人からしたら新鮮な場所ばかりではないでしょうか。
本州・九州・四国にはない素晴らしい場所ばかりです。
一度皆さんも訪れてみてください!!
他の北海道記事
⇨都道府県魅力度ランキング1位 北海道 面積編 北の大地はとにかくでかい!
⇨都道府県魅力度ランキング1位 北海道 北の大地はお菓子も美味しい!
⇨都道府県魅力度ランキング1位 北海道 観光地編道南ブロック
⇨都道府県魅力度ランキング1位 北海道 観光地編道央ブロック 夜景から自然まで
実は茨城県も紹介しています。
コメントを残す