こんにちは。
9月も第2週に入った途端、急に冷え込んできましたね。夜はすごい寝やすいです。
さて、9月17日に告示される自民党総裁選。そして9月29日に投開票が行われます。
総裁選に出馬するのではないかという人物をまとめた記事もありますので合わせてどうぞ。
この記事に書いていない人物で気になる人物が一人います。
河野太郎規制改革担当相です。

自分は今回の自民党総裁選に、河野氏は出馬しないと思っていましたが、出馬する動きを見せています。
所属する麻生派会長の麻生太郎氏に6日、7日と連続で会談。
総裁選出馬に向けて話し合ったのではないかと思われます。
Twitterをよく使用しているため、河野氏は若者に人気があります。
また、型破りな性格で、どんどん目新しい政策を提案、実行して行っています。行政文書の押印廃止なんか有名ですよね。
そんな河野氏が総裁選に出たら、首相候補としての有力候補になることは間違いないです。
特に外交面では、防衛大臣、外務大臣を経験しており、はっきりと外国首脳にも意見を言います。
河野氏には総裁選に出て欲しいという思いはあります。総裁になれば、国民に人気もあり、広く認知もされているのでその後の衆院選で有利に自民党は戦えるでしょう。今後河野氏の動きに注目です。
石破さんは…
そして石破さん。

すんなり出馬するかと思いましたが、いまだに出馬表明をしていません。
今まで多くの総裁選に挑んできたわけですが、今回は慎重になっているということでしょうか。
読売新聞社が行った緊急全国調査(9月4日、5日)では河野氏に次いで次期首相にふさわしいと結果が出ています。
これまで国会議員票の獲得に苦戦し、4回敗退しています。
一部報道では今回の総裁選には出馬せず、河野氏を支援するというのも見られます。
出馬するのかしないのか、河野氏と同じく石破さんの動きにも注目です。
最後にネット上のアンケート結果
最後にネット上のアンケート(https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/42630/result)の結果を見て記事を終わります。
このサイトは自由に投票ができるため、現在のテレビのような偏向報道みたいなものはありません。
皆さんの率直な意見が反映されているものだと思います。
この投票を見る限りでは、高市氏が半数近くの票を獲得しています。
河野氏と石破氏を離しての一位です。
しかし、テレビでは高市氏のことは低評価、全く触れられていません。
偏向報道とは恐ろしいものです。この投票結果通りの結果になるのか。
それとも違う結果になるのか。それは9月後半になってみないとわかりません。
皆さんもぜひ投票に参加してみてください。
コメントを残す