自民党新幹事長に甘利明氏。新内閣官房長官には松野博一氏を起用。

こんにちは。

総裁選後、岸田新総裁を中心に自民党の党役員と閣僚の人選が進んでいます。

そんな中、新幹事長と新内閣官房長官に甘利明氏と松野博一氏を起用することを固めたことがわかりました。

今日はその2名についてみていこうと思います。

目次

「3A」の1人、甘利明氏とは?

甘利氏は当選回数12回を誇る大ベテラン議員です。

労働大臣、経済産業大臣、行政改革担当大臣などを歴任しており、自民党内でも力を持っている人物です。

自民党内では麻生派に所属しており、党内でも大きな力を持っている安倍氏、麻生氏と共に「3A」と呼ばれています。

https://mainichi.jp/articles/20210929/k00/00m/010/063000c

得意政策分野として商工、通商政策を挙げています。

国民年金保険料未納や、建設会社からの金銭授受疑惑問題など不祥事もいくつかあります。

今後、その不祥事について突っ込まれることが多々あると思われますが、本当のことを述べ、明らかにして欲しいです。

新内閣官房長官には松野博一氏

新官房長官には松野博一氏が起用される見通しです。

あまり知られていない松野博一氏。当選7回を誇るベテラン議員です。

過去には文部科学大臣を務めていました。自民党最大派閥の細田派に属しています。

松下政経塾に入塾し、その後平成8年に初出馬します。

2回目の出馬で初当選しました。

https://www.sankei.com/article/20210930-5MGWV5DR4RJUZLPRJKXJVM373M/

知名度が低いため、報道などで名前が出た時は「??」となった人が多いと思います。

しかし、先程の甘利氏とは真逆で、不祥事はなく安心して任せられる人物だと思います。

これからメディアに露出する機会が増えると思われます。どんどん知名度を上げて行って、岸田内閣を支えてくれることを期待しています。

まとめ

着々と岸田新総裁の体制が整ってきました。

これから任命される大臣も注目です。

どんな人が配属されるのか楽しみです。

国民の期待通りの人選になるのか、それとも微妙な人選になってしまうのか。

近々決まります。岸田新内閣の顔ぶれに注目です!

岸田氏と争った3氏の行方はこちらの記事から。

総裁選から一夜明けて…。岸田氏以外の3氏は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です