今日、岸田内閣発足します

こんにちは。

10月4日の本日、岸田新首相を中心とした新内閣が発足します。

目次

岸田内閣の顔ぶれは?

言葉で説明するより画像を見てもらったほうが早いと思いましたので、画像を引用させてもらいました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2957deae8b5c925aed9e7b240bb1cfba58a01c

全閣僚20人中、13人が初入閣となっています。

若手を登用し、バランス重視の内閣です。

茂木敏充外相と岸信夫防衛相は再任、安倍前首相に近い萩生田光一氏は経済産業省に横滑りという形になりました。

総裁選で争った野田聖子氏は少子化相として再入閣。総裁選でも少子化のことを話題にしていましたので、適材適所だと思います。野田氏の強みが発揮できると素晴らしい大臣になるのではないでしょうか。

新しくできたデジタル相には、党青年局長も務める44歳の若手、牧島かれん氏が初入閣。

個人的な印象としては、初めて見る人が多いなと思いました。

問題や不祥事がある人よりいいと思いますが、これから新たな問題が出てきてしまうと…。

何もなく、良い政策を打ち出してくれることに期待しています。

新設された「経済安全保障担当相」には若手の小林鷹之氏を起用

https://kobayashi-takayuki.jp

若いですね。年齢なんと46歳。本当に若い。

新設された「経済安全保障担当相」に抜擢されたのはすごいと思われます。

今回が初入閣。そして、新設されたポストの最初の大臣。岸田さんの期待が込められていますね。

自民党総裁選では高市氏の推薦人だった小林氏。

岸田内閣の重要人物として力を発揮して欲しいです。

まとめ

今回は岸田内閣の全体図と、小林氏について書きました。

早速、岸田内閣初の選挙が近づいています。

若い大臣、経験豊富なベテラン大臣、力を合わせて岸田内閣を盛り上げ選挙に勝って欲しいです。

明日から始動する岸田内閣がどんな政策を打ち出してくるのか、注目です。

関連記事

自民党新幹事長に甘利明氏。新内閣官房長官には松野博一氏を起用。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です