世界的に有名なGAFAとは!私達の生活を支えている巨大IT企業についてわかりやすく解説

GAFA

スマホを操作しているそこのあなた。パソコンを操作しているそこのあなた。

私達の生活に欠かせないものと言ったら何でしょうか。

食料、住む場所、衣服、お金、スマホ等があると思います。

その中でも今日は、私達の身の回りにあり、生活に欠かせない「GAFA」というのを紹介します。

「GAFA」というのを皆さんは聞いたことがありますか?皆さんの近くにも存在している彼ら達のことです。

参考・出典先→グロービス経営大学院HP

野村證券HP

目次

1.GAFAとは

「GAFA」とは、アメリカのIT企業大手である「Google」、「Amazon」、「Facebook(現:Meta)」、「Apple」の頭文字をつないだ造語です。

この4企業はITを用いて様々なサービスを提供し、私達の生活を支えています。

サービス内容は電子機器の提供、情報提供、ネット売買、動画提供など多岐にわたります。

2.Google(1998年設立)

引用:https://www.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/

「Google」は1998年(平成10年)に設立された企業で、正式名称は「Google LLC」と言います。

2017年(平成29年)までは「Google Inc.」という名前でした。

本社はアメリカのカリフォルニア州にあり、2001年(平成13年)には日本法人が立ち上げられました。

検索エンジンである「Google」を主サービスとして提供しており、他にもGoogleドキュメントやローカルアプリケーションなどを提供しています。

また、広告を対象のターゲットに出せるようにキーワードの解析や、WEBサイトのアクセスを解析できるGoogleアナリティクスなども提供しています。

これによって、多くの会社は広告を出しやすくなりました。

この広告を出す際に得られる利益の大半がGoogleの売上になっています。

Googleの親会社Alphabetは2月1日(アメリカ時間)、2021年第4四半期決算(2021年10月~12月)を発表しました。

Googleの広告事業の全体売上高は前年同時期比33%増の約612億ドルでした。

2021年第4四半期決算(2022年2月1日(アメリカ時間):Alphabet発表)

3.Amazon(1993年設立)

引用:https://www.appbank.net/2015/07/03/iphone-application/1056176.php

「Amazon」は1993年(平成5年)に設立された企業です。本社はアメリカのワシントン州にあり、株式会社の形態をとっています。

世界最大のECサイト「Amazon」を運営しており、あらゆる品物を格安で購入することができます。

音楽や動画などのコンテンツもあり、数多くの書籍をモバイル端末で読める「Kindle」 というサービスは人気です。

また、発した言葉に反応し本やラジオの読み上げ、好みの音楽を流してくれるAIアシスタント「Amazon Alexa」が発売され注目を集めています。

AmazonはECサイトであるAmazonでの販売手数料が大きな売上となっています。

近年では、映画のコンテンツなどのサブスクリプションサービスも提供しており、売上は右肩上がりです。

米Amazonが2022年2月3日(アメリカ時間)に発表した2021年度第4四半期決算(2021年10月~12月)によると、売上高は前期比9.4%増の約1374億ドルでした。

参考・出典先→Amazon Newsroom

4.Facebook(現:Meta)

引用:https://www.businessinsider.jp/post-245195

「Facebook(現:Meta)」は2004年設立された企業で、2021年10月28日より社名を「Meta」に変更しました。

本社はアメリカのカリフォルニア州にあり、世界最大級のSNSである「Facebook」を運営しています。

全世界にユーザーは29億人以上存在し、ユーザーの莫大な詳細データを保有しています。

かつては北米やヨーロッパ圏のユーザーが大半でした。しかし、近年ではアジア圏を中心にユーザーが増えています。

また、Facebookを活用している企業数は9000万社を突破しており、世界最大級のSNSを使用してビジネス成長している企業は多くあります。

Facebook(現:Meta)は広告による売上が大半です。ユーザーのデータが豊富にあるので、広告会社はターゲットを絞って広告を出すことできます。

Facebook(現:Meta)は2022年2月2日(アメリカ時間)、2021年第4四半期決算(2021年10月~12月)を発表しました。

売上高は前年同期比20%増の約336億ドルでした。

Facebook(現:Meta)は、積極的に企業を買収し、高品質なサービスに育て上げています。

2012年4月には「Instagram」を買収しました。

参考・出典先→MetaHP

5.Apple(1976年設立)

引用:https://www.apple.com/jp/

「Apple」は1976年にスティーブ・ジョブズ氏によって設立された企業です。

本社はアメリカのカリフォルニア州にあり、2017年に完成したドーナツ型の本社「Apple Park」は世界中から注目を集めました。

iPhoneやiPad等のハードウェアを提供し、「MacOS」や「iOS」といったアプリケーションやOSも手掛けています。

他にもApple MusicやAppleTV+などのコンテンツや、ノイズキャンセリング機能が搭載されたイヤホン「AirPods」が人気です。

コロナ禍でも業績を伸ばしており、高性能な機器が毎年開発されています。

2021年11月19日時点のAppleの時価総額は約296億円で世界1位です。

Appleは2021年10月28日(アメリカ時間)、2021年度4四半期決算(2021年7月~9月)を発表しました。

売上高は前年同期比29%増の約834億ドルでした。そのうち、iPhoneの売上高は約389億ドルです。

参考・出典先→AppleHP

6.まとめ

今日は皆さんの身近にある「GAFA」について紹介しました。

「GAFA」は、巨大な企業のため私達の生活に欠かせない存在となっていますが、危険視もされています。

多くの情報を所有し、市場を独占しているためです。

そのため、日本では独占禁止法の解釈基準の変更、官民データ活用推進基本法(2016年成立)が整備されました。

ただ、今後も「GAFA」の4企業は規模が大きくなっていくと予想されています。

「GAFA」という呼び名が古いという人もいましたが、まだまだ注目を集めています。

【ウクライナ情勢】関連記事

ウクライナとは

ベラルーシとは

ロシア軍内訳

ウクライナ侵攻に対する各国の声明・対応

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です